講座・研修会等
2025年09月12日

第21回亀山市社会福祉大会の開催について

第21回亀山市社会福祉大会の開催について

    亀山市と亀山市社会福祉協議会では、多年にわたり、民生委員・児童委員、保護司、社会福祉関係団体、社会福祉施設、ボラン

   ティア活動など、社会福祉の強化を図るとともに、地域社会に功績のあった人々を顕彰する機会として、第21回亀山市社会福祉大

   会を開催します。

    この度、顕彰とともに、記念講演を開催しますので、ぜひお越しください。

とき

  10月27日(月曜日)午後1時30分から午後4時頃まで

ところ

  市中央コミュニティセンター(市文化会館内)(亀山市東御幸町63番地)

内容 

 第1部(午後1時30分~) 

    1.開会のことば 

    2.国歌斉唱 

    3.主催者挨拶 

    4.顕彰(市長表彰、会長表彰・感謝) 

    5.来賓祝辞 

    6.大会宣言 

    7.閉会のことば 

 第2部(午後2時20分~) 

 記念講演 

    「自然災害に備えて~平時からの『つながり』が命を守る~」   

 講師 

    認定特定非営利活動法人長野県NPOセンター事務局次長 古越 武彦 さま

 講師プロフィール 

    長野県生まれ、元長野県危機管理部火山防災幹。

    長野県職員30年のうち、危機管理・防災関連の業務に後半15年間従事。

    2022年3月に全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)へ入職。

    2023年4月に長野県域の災害中間支援組織「長野県災害時支援ネットワーク(N―NET)」の

    事務局団体「長野県NPOセンター」に入職(専従)。長野県域における被災者支援の仕組みづくりに

    取組んでいる。

    2025年3月、災害関連死ゼロを目指し「イタリア式避難所システム」を取り入れた実働訓練を行う。

問い合わせ先

     総務係 服部・黒田 (TEL0595-82-7985)

記事一覧に戻る